- TOP
- 産科|入院
小さな生命を大切にお迎えできるよう、私達スタッフは24時間全力でサポートさせていただいております。
いつお産が始まっても心を落ち着かせてのぞめるよう、準備を整えておきましょう。
病院に向かうタイミングTiming
陣痛の間隔を測ってみましょう。陣痛の始まりから次の陣痛の始まりが陣痛の間隔です。
-
初産婦さんの場合
お産のはじまりは10分おきの陣痛です。痛みが強くなるまでお風呂に入るなどしてゆったり過しましょう。
-
経産婦さんの場合
10分から15分の陣痛で入院になります。上のお子さんの預け先を確認しておきましょう。
お電話は必ずご自分で。
落ち着いて、お名前、診察券番号、現在の状況をお知らせ下さい。
- 破水はしていませんか?
- 陣痛の有無にかかわらず入院になります。落ち着いてお電話でご連絡下さい。
- 出血は多くないですか?
- 生理の量が多い日よりたくさん出るような出血は異常の場合があります。落ち着いてお電話でご連絡下さい。
お産の準備Childbirth preparations
お産の準備については、妊娠初期にお渡しする、マタニティブックをご覧ください。
お産の手順Procedure of Childbirth
-
病院に
着いたら- 助産師の診察があります。
- 病室で分娩監視装置モニターを装着し、陣痛や胎児心拍数の状態を観察します。
- モニタリング以外の時間は、楽な姿勢でリラックスして過ごしましょう。※ご家族の付添いは、少人数でお願いします。
-
分娩室
(LDR室)
に入ります- 状況に応じて、分娩室(LDR室)に入ります。
- 付添いは、お1人ずつでお願いします。痛みが和らぐように、マッサージしたり、汗を拭いてあげたり、水分補給できるように介助してあげましょう。
-
いよいよ
出産- 助産師・医師の声掛け、呼吸法に耳を傾けましょう。状況に応じて、分娩室(LDR室)に入ります。
- 立会い分娩は、事前に両親学級を受講していただいた方に許可をしています。
詳しくは「両親学級とは」をご覧下さい。※分娩中や分娩直後の写真やビデオ撮影は、お断りしております。
-
赤ちゃんが
生まれたら- へその緒を切った後に、ママの胸の上で抱っこします(バースカンガルーケア)
- その後、赤ちゃんを一時お預かりして全身状態の観察をします。
スタッフが全身観察をしている間、リアルタイムの赤ちゃんをママもテレビでみることができます。 - 分娩室でママと赤ちゃんの処置をしている間、ご家族には待合室のテレビモニターで赤ちゃんの顔を見ていただくことができます。
- ママと赤ちゃんは、出産後2時間ほど分娩室でだっこやおっぱいをしながら、ゆっくり過ごします。 ※分娩室での面会はお一人ずつでお願いします
立会い分娩についてAttend the birth
立会い分娩は、事前に両親学級を「Wovieウィービー」で受講してください。
ご主人様はできるだけ、入院時から付き添いしていただき親身になって奥様のサポートをしてください。
※分娩中や分娩直後の写真やビデオ撮影は、お断りしております。
両親学級とは?
両親学級では分娩の進行、呼吸法、補助動作など立ち会い分娩のための勉強をします。
立会い分娩の前に当院で立会い分娩を希望される方のための教室ですので、希望される方は必ず受講して下さい。
- 分娩室での撮影はできません。
- 胎児の状態によって急墜分娩が必要な場合は立会いできません。
- 帝王切開の場合は手術室への入室はお断りいたします。
出産後の入院生活Postpartum
当医院は24時間体制でお母さんと赤ちゃんのサポートをしています。
- 母児同室
- 体調に合わせて進めます
※ 産後3日目にはスタッフ見守りの元、ご自分の赤ちゃんを沐浴していただきます。
-
アロママッサージ
※肩・手・足の中から一つお選びいただきます。
面会についてVisit
-
面会の詳細につきましては
お知らせをご覧ください必ず病室に入る前に3階ナースステーションにお立ち寄り下さい。
-
防犯上、施錠しております。
面会の方はインターホンで患者様への面会を確認したうえで開錠いたします。ご了承ください。(なお、面会時間外の来院の方には、患者様とのご関係・お名前もご確認させていただきます)
※当院では防犯カメラを設置しております。
食事についてMeal
県内産をはじめ、国内産の食材を使い、安心・安全なお食事を提供しています。
普段あまり手にすることのない食材や、野菜を中心とした季節に合わせたお食事を作らせて頂いています。
入院される皆様の健康を、厨房スタッフが一丸となってサポートさせて頂きます。
お祝い膳
お産で入院中の方には退院前日のお夕食に、ささやかですが『お祝い膳』をプレゼントさせていただいております。前菜、デザートもついたステーキメニューをお楽しみください。
当院で入院中にお出ししている季節メニューや行事料理をブログで紹介しています。
ぜひ、ご覧ください。