こんにちは🌻
夏休みに入り、あっという間に8月がやってきますね!
みなさん体調はいかがでしょうか。暑さのせいで食欲が落ちていませんか?
当院では、そんな暑い夏を乗り切ってもらうため土用の丑の日に鰻料理をお出ししました。
献立は、🔶うなぎ丼 🔶うどんの吸物 🔶牛そぼろの卵焼き 🔶ひじきの和え物 🔶高野豆腐の洋風煮 🔶マンゴープリン でした。
夏の土用の丑の日には「う」のつく食べ物を食べて無病息災を祈願するものといわれています✨
糖質をエネルギーに変えるのを助け、疲労回復に役立つビタミンB1を含むとうもろこし🌽
食欲がなくても食べやすく消化のいいうどん🍥
栄養補給に鰻と牛肉など、「う」のつく食材を取り入れた献立となっています。
うなぎ丼は、鰻はふっくら香ばしく手作りのタレがかかっていて、薬味の生姜、大葉でさっぱり🍃
甘辛く味を付けた牛そぼろを、じゅわっと出汁のうま味が出る出汁巻き卵に巻きました。
患者様にも大変喜んでいただきました☺
夏の食材は、栄養もたっぷりなので沢山食べて、暑い夏を乗り越えましょう💮